給付金の請求
給付金を請求できるのは、会員資格取得後に給付事由が発生したものに限ります。(請求期限は、給付事由が発生した日から2年以内です。)
請求方法
給付金の請求は、「給付金請求書」・「給付事由発生証明書」と添付書類を提出してください。
審査
審査は、(一財)全国勤労者福祉振興協会の定める認定基準にもとづいて行います。
給付金の申請でご不明な点は、あらかじめドゥプレにお問い合わせください。
注) |
会員の死亡弔慰金は、会員の健康状態および死亡原因によって、給付金額の減額や免責があります。
請求内容に不備があるときは、理由書を付けて返送します。 |
給付金の支払
請求内容が適当と認められたときは、届出の指定口座へ給付金を振り込みます。(請求書を受理した日の翌月)事業所には、給付の決定通知をしますので、該当する会員へただちに給付金をお渡しください。

提出書類・添付書類
・ドゥプレ所定用紙
(1) |
給付金請求書
 |
すべての給付金の請求に必要です。 |
 |
1部に5人まで記入できます。
事業所加入の場合は事業所の代表者の印を、個人加入の場合は個人会員の住所と名前と印を押印してください。
|
 |
給付事由は、該当するものに◯をしてください。 |
|
(2) |
給付事由発生証明書
 |
すべての給付金の請求に必要です。 |
 |
1部に1人の要件を記入してください。証明者である事業所の代表者と、給付金を受け取る方の両者の印が必要です。 |
|
その他の書類(添付書類) ※個人加入の場合はお問い合わせください。
|
死亡診断書・死体検案書 (写し可)
会員の死亡弔慰金の請求に必要です。 死亡診断書、死体検案書は、医師または警察署などが作成したもので、死因、死亡日の記載があるものです。 ※受取人の優先順位は、会員の配偶者、つづいて子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹です。それ以降は、会員の姻族となります。
|
|